FAQ|自己分析・適職発見プログラムR-CAP
自己分析・適職発見プログラムR-CAP
お問い合わせ FAQ R-CAPシリーズ プライバシーポリシー サイトマップ
R-CAPシリーズ受検者フォローサイト
お申し込み方法・受検料について
自己分析・適職発見:R-CAP TOP FAQ
適職診断テストR-CAP 各種お問い合せ
セキュリティーについてのFAQ
[セキュリティーモードについて]
 
海外への結果報告書配送を希望される場合のFAQ
[米国への結果報告書発送を希望される場合]
 
受検から結果報告書が届くまでのFAQ
[ご利用の方法]
[途中保存と再開について]
[パスワードを忘れたときは]
[推奨環境]
[設問に出てくる言葉がわからないときは]
[結果報告書が届かないときは]
[申し込み情報、受検情報の変更について]
[リクナビとの連動について]
 
アセスメント(結果報告書の内容)についてのFAQ
[結果全般に関して]
[Job Fitting Index(職業適性指標)について]
[Locus of Control(環境相関指標)について]
[GIAL(環境適応指標)について]
[Career Direction(キャリア志向)について]
 
利用者規約

上記のFAQでも疑問が解決できなかった場合は、ご質問フォームからお問合せください。

ご質問フォームへGO(セキュリティーモード)
 

お急ぎの場合は
フリーダイヤル 
0120-769-396
(土日祝を除く10時〜18時)までご連絡ください。

[セキュリティーモードについて]
セキュリティーモードについて教えてください。
R-CAPでは、ご利用になる皆さまがデータの送受信を行う際に安心してご利用いただけるよう、セキュリティーモードを設け、サーバ間通信を保護するSSL(Secure Sockets Layer)を採用しています。
SSLはネットスケープ社が考案したプロトコルで、サーバとクライアント間で通信される内容を暗号化して通信します。(SSLを使ったサイトでは、URLは、【http://】ではなく、【https://】で始まります。また、一般的なブラウザでは鍵がかかった状態のイラストが表示されます)。
大学や企業内のLAN経由のアクセスなどでは、このSSLがご利用になれないことがあります。この場合、R-CAP側では対策をとることができませんので、ネットワークの管理者の方にご相談ください。
▲トップへもどる


■米国への結果報告書発送を希望される場合
[米国への結果報告書発送を希望される場合]
米国内への配送を希望される場合は、Global Career Solutions(GCS:R−CAP販売代理店)からのオンライン受検が可能です。送料を含む受検料金が通常の海外受検に比べ、安価(US$45.00)になっておりますので、是非こちらをご利用ください。受検方法、支払方法についてはGCSホームページをご参照ください。
▲トップへもどる


■パソコン受検方式
[ご利用の方法]
R−CAPパソコン受検には大きく二つの方法があります。それぞれの受検の手順は下のボタンを押してご確認ください。
学校からの案内で受検する場合 個人で受検する場合
▲トップへもどる

[途中保存と再開について]
設問の回答中に「途中保存」ボタンを押すと、途中保存が可能です。再開する場合は再度ログインの上、パスワードを入力する必要があります。
▲トップへもどる

[パスワードを忘れたときは]
万一パスワードを忘れた場合は、パスワードを入力する画面で「合言葉で確認」ボタンを押し、合言葉の答えを入力することで再開が可能です。
パスワード、合言葉の答えを5回以上間違えた場合は、それまでに入力した回答情報や住所情報が消去されます。これはセキュリティー維持の為の措置ですのでご理解ください。
学校からの案内で受検されている場合、ご入金情報は保持されますが、回答情報や住所情報等は再度入力が必要です。
▲トップへもどる

[推奨環境]
パソコンでの受検を推奨しています。
▲トップへもどる


[設問に出てくる言葉がわからないときは]
設問に出てくる言葉で、意味のわかりにくいものについてはこちらをご覧下さい。
公認会計士 会社の経営状態をあらわす財務諸表を、客観的な立場でチェックし、正しいやり方を指導する。公認会計士になるには、まず国家試験である公認会計士試験に合格することが必要。
会計監査 会社の帳簿や証拠書類などをチェックし、公の基準にしたがって正しいかどうかを判断すること。
広告代理店 会社からの依頼で、広告の掲載や放送をマスコミに仲介する会社。
メンテナンス 機械が常に正常に動くように、点検・整備すること。
外食
フランチャイズ
ファーストフード・ファミリーレストランなどの外食チェーン。
エリア
マネジャー
地区単位でチェーン店の経営を監督、指導する責任者。
外資系銀行 外国に本社がある銀行。
為替(かわせ)
ディーラー
為替相場の変動を利用して、さまざまな国の通貨を売買することによって利益を上げるような仕事をする人。
経営参謀
(さんぼう)
会社経営全般の課題、問題の発見、分析を行い、解決策などのアドバイスを行い、経営者をサポートする人。
外商 デパートなどで、お店の外で、特定の得意先に対して行う営業。
デジタル回路 コンピュータやCD、MDなど、デジタル信号を扱う電気製品で用いられる電子回路。
ハイテク
ベンチャー
バイオテクノロジーや情報通信分野に代表されるような、最先端技術を扱うベンチャー企業。
ベンチャー企業 新しい技術やアイデアを武器に、新しいビジネスを始める会社。
オペレーション
管理
工場などの生産工程が効率よく進むように、運用・管理すること。
労務管理 会社に勤める人の職場環境や労働条件について管理すること。
リゾート
会員権
ゴルフ場やリゾートホテルなどが利用できる権利。
フィールド
ワーク
研究室や実験室をはなれ、現地で作業・仕事・研究などを行うこと。
高級官僚 国家公務員・種に合格して、省庁に入った人。
施策立案 国の政策の企画や予算の編成などの事務を行うこと。
シンクタンク 一般には総合研究所を指す。政治・経済・科学技術などに関する調査・研究などを行う専門家の組織。
経済アナリスト 将来の経済について、その動向を分析し、予測する人。
資産運用 お金の預金や、株や土地への投資などで会社(個人)の利益を増やすこと。
新規開拓営業 今までに取引きのないお客様に対し、商品の案内などを行い、取引きを始めてもらうようにする活動。
コンサルタント 会社や個人に対して、専門分野(ex.経営・人事・システムなど)の知識、経験、技術をもとに、アドバイスをする仕事。
経営ビジョン 会社を経営するための方針。
システム開発 会社の業務にあわせたコンピュータシステムを構築すること。
プロジェクト
リーダー
開発グループのリーダー
統計学 確立を使って、ものごとの特徴を読み取ったり、先を予測したりする学問。
アカデミック
な雰囲気
学問的な理論や、分析を重んじる雰囲気。(例えば、大学や研究所、調査機関など)
▲トップへもどる

[結果報告書が届かないときは]
結果報告書が届きません。
こちらで進捗状況を確認させていただきます。フリーダイヤル0120-769-396(土日祝を除く10時〜18時)までご連絡いただくか、この画面左上の「ご質問フォームへGO」を利用して、お名前、ご住所、お電話番号を教えて下さい。
▲トップへもどる

[申し込み情報、受検情報の変更について]
Eメールアドレスを間違えたので変更したい。
残念ながら変更をお受けすることはできません。ただEメールアドレスは、申込み受付確認のメールをお送りするためにお伺いしているだけですので、結果報告書のお届けには影響ありません。
   
設問の選択を間違えたので、回答内容を変更したい。
残念ながら回答内容の変更はお受けできません。しかしR−CAPは279問の回答結果から総合的に診断しておりますので、数問が大きく結果報告書に影響するとは考えにくい面がございます。ただし変更したい箇所がたくさんある場合は、再度新たにお申込みくださるようお願い申し上げます。
   
住所を変更したい。
コンピュータ受検方式の場合、結果報告書をお届けする早さを優先するため、お申し込み情報の変更はお受けできませんのでご容赦ください。
▲トップへもどる

[リクナビとの連動について]
リクナビでR−CAPの結果が見られません。
リクナビ2022をもってリクナビとの連動サービスを終了いたしました。
現在のリクナビではR-CAPの結果を見ることはできません。
▲トップへもどる


■アセスメント(結果報告書内容)について
[結果全般に関して]
判定結果がどうしても納得できません。どうすればいいでしょう?
「将来は出世したいと考えているのになぜ自律志向なの?」「こんなに用心深いのになぜ客観なの?」。中にはR−CAPの判定結果が、どうしても正しいと思えないという人も、おそらくいることでしょう。R−CAPは日本人の平均値を50とし、これに対する偏差で、その人の傾向を判定したもの。日本人の中での相対的な位置という意味では紛れもない真実なのです。どうしても納得出来ないと言う人は、自分の周りの人たちのことを考えてみるとよいでしょう。あなたの周りには似たような人が集まっていませんか?無意識に、その人たちとの比較でテストに答えていませんでしたか?もう少し視野を広げて自分を見つめてみれば、納得できる部分も見えてくるのではないでしょうか。
   
R−CAP付属の、WORK SHEETをやるのにベストなタイミングはありますでしょうか。
初めて判定結果を手にした瞬間は、関心の高さと吸収力という意味ではベストなタイミングかもしれません。でも、それだけではありません。WORK SHEETは時期を変えて何度もやってみることで非常に有益なものになるからです。というのも、OB・OG訪問をしてみて、説明会に参加してみて、志望企業を絞ってみて、面接を受けてみて・・・・自分がどんな感情を持ったか、という事実は、何にも勝る裏付けエピソードだからです。活動が進行するごとにWORK SHEETに立ち戻って自分の志向を確かめれば、自己分析の内容に追加記入すべき事柄があるのを発見するかもしれませんし、自分らしくない企業選びをしていることに気づくかもしれません。これらは多くの先輩達が経験として語ってくれたことです。
▲トップへもどる

[Job Fitting Index(職業適性指標)について]
教師になりたいと思っているのですが、JFIの結果では適合度がとても低いという結果でした。私には教師の適性がないので、あきらめたほうが良いということなのでしょうか?
JFIは、現在教師として働いており、教師の仕事に満足していると回答した方の「興味・志向・価値観」に関するデータを統計的に処理をして、あなたの「興味・志向・価値観」データと比較し、似ている傾向にあるかどうかを偏差であらわしています。ですから、あなたの適合度が低いということは、現在教師として満足されている方々とあなたとの間には「興味・志向・価値観」に差があるといってよいでしょう。しかし、だからといって適性がないとは言いきれません。たとえば、現在の教師像を変革していきたいと考えている人は、適合度に差が出てもおかしくないからです。「興味・志向・価値観」に差が出ると、あなたのことを理解してもらいづらかったり、受け入れてもらえなかったりすることも予想されます。
ですから、「ジョブカタログ」で職種研究をしたり、実際の先輩訪問などを通してその仕事の中身を研究してみましょう。その上で、その仕事に就きたいという結論がでたら、ぜひ前向きに頑張ってください。大切なのは自分でそれぞれの職種を研究した上で、仕事を選ぶことです。
   
JFIの適合度ランキングの上位に入っている職種は、今までに考えたことがないものばかりでした。本当に信頼をしてよいのでしょうか?
あなたの「興味・志向・価値観」に近い人々がどんな職種で満足し、生き生きと働いているかを知ることは自分自身の適性を知るためのひとつの手掛かりにすぎません。あなたは、上位にランキングされた職種についてどれだけ具体的な情報をもっているでしょうか?上位20職種程度の中であなたが気になったり、興味を持った職種について「ジョブカタログ」で調べてみたり、具体的な情報を調べることをおすすめします。職種名にとらわれるのではなく、どんな企業で、どんな人々を対象にして、どういう働き方をするのかを調べてみましょう。
   
営業職には絶対になりたくないと思っていたのに、JFIの上位に営業職が固まって出てきました。どういうことなのでしょうか?
あなたの考えている営業職のイメージはどんなものなのでしょう?営業職は商品や営業形態によって働き方が全く違います。あなたと似ている「興味・志向・価値観」をもっている人は、いろいろな形態の営業職で満足し、生き生きと働いている人が多いことをこのデータは客観的に示しています。あなたが、様々な営業職の情報を調べた結果「絶対にやりたくない」と思うのであれば、あなたの意思を大切にしてください。イメージだけで判断しているのだとすれば、いろいろな営業職についている先輩に具体的な話しを聞いてみることをお薦めします。
   
JFIの1位に「医師・歯科医師」という結果が出ました。医学部に進んでいるわけでもなく、いまさらそんなことを言われてもという感じがするのですが。
JFIの結果を見るときに、一番上に出た結果だけにとらわれないでください。R-CAPでは、その職種で必要な「スキル・能力・資格」については考慮していません。なぜなら、「人は好きなことであれば自らスキル・能力・資格を身につけていくことができる」と考えているからです。もしもあなたがこの結果を見て「医師」を目指したいと考えるのであれば、卒業後に医学部を受検し医師を目指すことも選択肢となるでしょう。いろいろな選択肢を挙げ、それぞれをあなたの価値観と現実可能性で評価して最終的に意思決定をしてください。
   
いろいろな仕事に興味があり、どれもやってみたいと思っているのですが、絞り込むことができません。JFIの上位職種が私に向いているということでしょうか?
あなたの適性は誰にも決めることはできません。あなた自身が何をしたいのかをじっくり考えることがとても重要なことです。ひとつのヒントとして、JFIの上位職種やR-CAP結果報告書の15pにある「適合上位20職種に見る職業志向性」データが参考になると思います。このデータのポイント合計が高い項目を参考にしてください。たとえば、(C)感性クリエイティブ志向が高いようであれば、感性クリエイティブを活かせると思われる職種(たとえば、雑誌編集制作やインテリアコーディネーターなど)についての具体的情報収集を行ってみてください。
▲トップへもどる

[Locus of Control(環境相関指標)について]
私は、とても周囲に配慮をするタイプだと思っています。たとえば、サークルのコンパなどで周囲が盛り上がっていないと自分から積極的に働きかけて盛り上げようと努力するようなタイプなのです。しかし、Locus of control の結果では「自己」に占める割合が高く、とても意外に感じました。どうしてこんな結果になったのか疑問です。
Locus of controlの結果についての見方を少し誤解されているようです。「自己」の割合が高いということは、決して「周囲に配慮ができない自己中心的な人」ということを示しているわけではありません。「自己」の割合が高い人は、「自分に起こる出来事の結果を自分自身でコントロールできる」という信念を持っている傾向があるということです。あなたが、「自分が頑張れば、サークルのコンパを成功させることができる」と思っているのであれば、それは自分自身でその状況をコントロールすることができると思っている傾向があるということではないでしょうか。
   
新聞などを見ていると企業からは「自立した人材」が求められており、Internalの結果が出たほうがよいように思えます。ExternalをInternalにかえるにはどうしたらよいのでしょうか?
Locus of controlの結果に優劣はありません。また、「自立した人材」=Internal傾向ということでもありません。Internal傾向は、自分の運命を人にゆだねたり、運に頼ったりすることを嫌う傾向があるということです。自分がやったことは、きちんと評価してほしいと思っているのです。ですから、個人プレイが評価され、個人の目標が明確な職場のほうが向いているといえるでしょう。逆にExternal傾向は、ヒトと協力して何かを成し遂げたいという傾向があります。自分以外のヒトの意見も柔軟に受け入れて、よりよいものを作り上げたいと思っているのです。ですから、チームプレイを重視し、個人の評価よりもチームやその組織の評価が大切なのです。アメリカ人と日本人を比較すると日本人はExternal傾向が強い文化・風土をもっているといえるでしょう。また、Locus of controlは、その人の遺伝的特質や生まれてから今までの体験・経験から養われた価値観なので、簡単に変えることは難しいものです。
▲トップへもどる

[GIAL(環境適応指標)について]
GIALは、「あいまいな状況に対する指標」とのことですが、具体的にはどんなことなのでしょうか?
企業選びにはいろいろな視点がありますが、中でも「社風(企業風土)」の話題になることは多いと思います。より自分に合っている風土の企業を選ぶことが重要であることは、よく言われています。でも、ある企業の風土を実際に判断するのは非常に難しいでしょう。実は、そんなときに役立つのがこのGIALの指標です。たとえば、新しいアイデアが出たときに慎重性の高い風土の企業であれば、そのアイデアを何度も検証するでしょう。一方、楽観生の高い風土では、一度そのアイデアを実行してみてから検証するでしょう。同じ業種の企業でもGIALの傾向により仕事のスタイルや考え方に大きな差があるものなのです。
▲トップへもどる

[Career Direction(キャリア志向)について]
わたしはCareer Directionの5つの指標すべてが同じくらいに高いのですが、どうしてですか?
すべてのキャリア志向を満たす職業はないといってよいでしょう。まだ学生であるあなたは、自分の将来のキャリアプランが明確でないために、すべての指標が同じレベルで現れたのではないかと思われます。今後、自分自身のやりたいことが明確になれば、キャリア志向は変わっていきます。この指標は、経験や環境によって変わりやすいといわれています。
   
わたしはCareer Directionでは起業家志向が高いのですが、JFIの結果ではアントレプレナー適合度がとても低い結果になっています。どういうことなのでしょうか?
Career DirectionとJFIでは測定しているものが違います。Career Directionは今現在のあなたのキャリア志向であり、これが高いということは、起業家適性というよりも自分が新しい価値を創造していくようなキャリアを望んでいるということを示しています。JFIは今その職種について満足している人の「興味・志向・価値観」とあなたの「興味・志向・価値観」の適合度です。この結果でアントレプレナーが低く出ているということは、現在アントレプレナーとして活躍している人々とあなたの「興味・志向・価値観」には差があるということを示しているのです。
▲トップへもどる


利用者規約